<< PREV  |  MENU  |  NEXT >>
鯉に関する文献 / 参考文献一覧

1)「魚の博物事典」 末広恭雄 講談社
2)「魚の社会学」 加福竹一郎 共立出版
3)「図解早わかり 野ゴイづり入門」 山田勲 西東社
4)「新・淡水大魚釣り トーキョーアオウオ生活」 茂木薫 つり人社
5)「魚は夢を見ているか」 鈴木克美 丸善
6)「日本の魚」 上野輝彌、坂本一男 中公新書 
7)「コイの釣り方」 芳賀故城 金園社
8)「完訳 釣魚大全」 アイザック・ウォルトン 訳=森秀人 角川書店
9)「川と湖の魚①」 川那部浩哉 水野信彦 保育社
10)「釣りキチ三平の鯉&鮒フィッシング入門」 矢口高雄 講談社
11)「詳しくわかる野ゴイ釣り」 小西茂木 西東社
12)「空から見た 北浦・霞ヶ浦の釣り」 茨城新聞社 
13)「魚の生活」 末広恭雄 ベースボールマガジン社 
14)「川の魚」 末広恭雄 ベースボールマガジン社
15)「フィッシュ・オン」 開高健 新潮文庫
16)「釣り魚博士」 岩井保 保育社
17)「釣りの科学」 森秀人 講談社
18)「目から鱗の落ちる話」 末広恭雄 柏書房
19)「魚との知恵比べ」 川村軍蔵 成山堂書店
20)「魚の謎解き事典」 佐藤魚水 新人物往来社
21)「旬の魚はなぜうまい」 岩井保 岩波書店
22)「アリストテレス全集 動物誌 上/下」アリストテレス著 島崎三郎訳 岩波書店
23)「お魚の分化誌」 有薗眞琴 舵社
24)「釣魚をめぐる博物誌」 長辻象平 角川書店
25)「全現代語訳 日本書紀 上/下」 宇治谷孟 講談社
26)「日本書紀 上」 井上光貞 監訳 中央公論者
27)「古事記(上)(中)(下)」 全訳注 次田真幸 講談社
28)「魚料理のサイエンス」 成瀬宇平 新潮社
29)「水墨画の巨匠 第十巻」 安岡章太郎、佐々木丞平 講談社
30)「バーナード・リーチ展」 バーナード・リーチ展実行委員会
31)「釣りキチ三平 中国を行く」 矢口高雄 講談社
32)「魚の風土」 末広恭雄 新潮社
33)「中国古典文学大系13 漢書・後漢書・三国志列伝選」 本田済編訳 平凡社
34)「新潮日本古典集成 徒然草」 木藤才蔵:校注 新潮社
35)「現代語訳 徒然草」 吉田兼好:作 佐藤春夫:訳 河出書房新社
36)「新潮日本古典集成 雨月物語 癇癖談」 浅野三平:校注 新潮社
37)「現代教養文庫 雨月物語・春雨物語」訳者:神保五彌、棚橋正博 社会思想社
38)「南総里見八犬伝」 白井喬二訳 河出書房新社
39)「南総里見八犬伝」 曲亭馬琴 濱田啓介校訂 新潮社
40)「つい誰かに話したくなる雑学の本」 日本社 講談社
41)「日本の伝説29 岡山の伝説」 太田忠久 水藤春夫 角川書店
42)「釣りの風景」 伊藤桂一 平凡社
43)「コーンウォールの池のほとりで The Sprit of the Pond」トム・オライリー 翔泳社
44)「井伏鱒二全集 第1巻」 井伏鱒二 ちくま書房
45)「井伏鱒二文集 第3巻 釣の楽しみ」 井伏鱒二 ちくま書房
46)「日本の釣り文学1 釣りひと筋」 伊藤桂一、高橋治、森秀人 編 作品者
47)「日本の釣り文学2 夢に釣る」 伊藤桂一、高橋治、森秀人 編 作品者
48)「釣り六十年」 西園寺公一 二見書房
49)「日本の名随筆32 魚」 末廣恭雄 編 作品社
50)「水墨画の巨匠 応挙」 安岡章太郎 佐々木丞平 講談社
51)「is」 79 1998 ポーラ文化研究所
52)「古伊万里 小皿・豆皿・小鉢 1000」 講談社
53)「日本のうつわ」 神埼宣武 河出書房新社
54)「重要文化財10 絵画Ⅳ」 文部省文化庁監修 毎日新聞社編集 毎日新聞社
55)「別冊太陽 水墨画発見」 山下裕二編 平凡社
56)「水墨画の巨匠 第六巻 宗達・光琳」 加山又造、平山郁夫、村重寧 講談社
57)「古伊万里 赤絵入門」 中島誠之助 平凡社
58)「日本絵画のあそび」 榊原悟 岩波新書
59)「日本の家」 中川武 TOTO出版
60)「湖辺の風土と人間 霞ヶ浦」 松浦茂樹 石崎正和 矢倉弘史 そしえて
61)「元禄釣り侍」 小田淳 叢文社
62)「浮世絵 一竿百趣」 金森直治 つり人社
63)「魚たちの風土記」 植条則夫 毎日新聞社
64)「鯉」 岡本綺堂 サンデー毎日






























































65)「ガレの陶芸」茨城県陶芸美術館 2020年企画展 展示資料

<< PREV  |  MENU  |  NEXT >>