
090 世代交代です。10年間使った前のコンデジが天に召されたのでこれに交代です。釣り場でいつもポケットに入れています。2023/3/12

089 これは便利です。大きなマイクが邪魔になる時これが救ってくれました。SONY ステレオ・ラベリアマイクロフォン EMC-LV1。2023/3/12

088 これを選んで正解でした。USBタイプのコンデンサーマイク。2022年はオンラインの音質に目覚めた年でした。Marantz MPM-1000U。2023/3/12

087 これさえあれば今までのPC周辺機器はなんでも来い!新しいPCに接続するにはUSB-Cに変換しなければいけません。2023/3/12

086 サクサク動くようになりました。処理動作が重いツールでMCF Japanを作っていますが、こんなに軽く動くのはこのPCが初めてです。2022/7/24

085 このマークがやっと我が家に届きました。今月発売になった、M2チップ搭載のMacBook airです。このシリーズで3台目の購入です。2022/7/24

084 せっかくなのでディスプレイすることにしました。ぴったりのサイズのプラスチックケースがあってこんな感じになります。2022/6/12

083 百均で衝動買いしました。このレトロな小瓶を偶然見つけた時に、入れるものがピンときました。リールの消耗品です。2022/6/12

082 これでもう安心です。釣り場で強風の時に、竿が煽られて横に回転したり、竿掛けから外れたりすることは無くなります。2022/5/29

081 かわいいドアストッパーを選びました。釣り場で出番が来るのは、おそらく10年に一度程度ではないかと思います。2022/5/29

080 今シーズンの車中泊の照明です。ずっと100円ショップ商品を使っています。念のため、MCFオリジナルではありません(笑)2022/4/17

079 22シーズン目の電池取り付けです。このメーカーは、何年経ってもオーバーホールしてくれるので、長〜い付き合いになりました。2022/04/17

078 十数年ぶりに使ってみようかな!竿の間隔をとってセットしたいときはこれが便利です。ずっと物置に眠っていました。2022/2/20

077 きりがないので処分しましょう。BOOKSのコンテンツで紹介した本の一部です。こうなるのが嫌で、今は電子書籍を買っています。2022/2/13

076 このひとときが大好きです。MCFラボで迎える夕暮れ時。釣り場を思いながら過ごした充実感を感じられます。2022/1/9

075 生き延びられるかどうか。伸び過ぎた横枝を切って挿木にしてみました。これは樹霜という多肉植物です。やっぱり冬は無理だったかな?2022/1/9

074 仏典によると「楽に二種あり。俗楽と道楽となり。」言うまでもなく道楽の方が上位。自分は俗楽の域を超えられません。2022/1/9

073 使用後のパーツ洗浄剤です。中古リールをばらして洗浄すると黒い微粉末が沈澱します。あらゆる部品の摩耗粉でしょう。2022/1/9

072 年齢とともに安全に気を使うようになっています。耐久性に難があるスパイクが多いけれど、今回のはどうなんでしょう。2021/9/22

071 すべて充電よし!今回2本追加で買いました。いつでもフル充電状態の明るいヘッドライトで当たりを待つようにしています。2021/9/21

070 (069の続き)管付きチヌ11号に近いサイズです。活性が高い時期はこの太軸が安心してやりとりできます。2021/9/20

069 滅多に行かない店で見つけました。もう鈎を買わないと自分に誓ったのについ(笑)Black Carpに安心して使える鈎です。2021/9/20

068 (067の続き)今回は乾燥に強い多肉植物3種類。バイネシー、テトラゴナそして樹霜。砂漠や山岳地帯に生きる強い植物だそうです。2021/9/21

067 観葉植物を増やしました。この壁の空間を埋めるのにちょうどよい植物をずっと探していました。ゆっくり成長して欲しいです。2021/9/21

066 Black Carpの仕掛け準備良し!長年愛用している、がまかつ管付きチヌ12号。世の中の状況がどうなるかわかりませんが、準備は万全に。2021/9/10

065 夜景撮影の必需品です。リモートスイッチ、いわゆるレリーズボタンです。露光時間が長い時、本体に触れずにシャッターを操作します。2021/9/9

064 もうすぐ10年になります。多い時は1日に数百枚の撮影をしましたが、コロナ禍で出番が激減。さすがにそろそろ退役かな?2021/9/8

063 (062の続き)下の写真の商品に付いているタグです。学生の時、山好きの友人に勧められてこのブランドと出会いました。2021/9/7

062 (061の続き)そうして選んだのがこれです。カメラがツバにに当たらない帽子を探していたら、これに辿り着きました。2021/9/6

061 何のためらいもなくこっちを選びました。同じような商品があった時、最終的には信頼性で選ぶ。これがブランド力なのでしょうね。2021/9/5